4/24(日)通常例会- 講師:棚橋健先生 @京橋プラザ区民館
※ 例会内容の詳細は記事の下に記載があります。
こんにちは、なこしです( ・ᴗ・ )⚐⚑
もうすぐゴールデンウィークですね!
お休みのことを想えば、
忙しい毎日も頑張れる!!
にしても、今年の4月は暑いか寒いか雨の日が多くて体調を崩してしまいそう😵
皆さん元気にお過ごしでしょうか?
4/24(日)の例会も生憎の雨でした☔️🐸
でも、雨の時こそ体を動かすと気分がスッキリしますよね!
そこのあなたも、是非UDCに来て気分爽快になりましょう(๑•̀ᴗ- )✩
💭実は…雨の日は少ーしだけ参加人数が減少するので、お越しくださると運営が大喜びします( ˃ ⌑ ˂ഃ )
この日の参加人数は
男性10名・女性8名でした👭
さて、UDCは通常土曜日に例会を行っているのですが、今回はイレギュラーが重なって日曜開催となりました。
この一年以上ではじめての曜日変更です☀️
普段は来れないけどこの日なら、ということで参加してくださった方もいらっしゃってとても嬉しかったです٩( ¨̮ )۶
講師は三笠宮ファイナリストの棚橋 健(たなはし けん)先生😎✨
爽やかでイケメンで、圧倒的な軸の強さが目を引く美しいダンスの実力者として有名です( ¯ ꒳¯)
UDCの例会は基本的に鈴木先生に指導をお願いしているのですが、根強い人気を誇る棚橋先生にお願いすることもあります!
今後はどんな先生がいらっしゃるのか、みなさんUDCの活動から目が離せませんよ🚨⚡️

ところで、
ダンスをするときに「踊るぞーー!!」って身構えてしまって
ステップにとらわれたり動きがギクシャクしてしまうことってありませんか?
棚橋先生は、そんなダンスの悩みを日常の動作に例えて解説することで解決してくださるんです💡✨
今回の例会では、
「クイックステップのランニングライトターンのリードは、不安定なジェンガにそっとパーツを積み重ねに行くように慎重に」
「コントラチェックからスローアウェイオーバースウェイに入る時の骨盤と上半身の関係は、カウボーイのムチのように骨盤の小さな運動が大きく伝わる!」
といった例え節が炸裂しました🤠🤠
クイックステップは勢いのある速い動きのイメージが強い分、次の動作を急いで慌ただしくなってしまいがちですよね🤦♀️
でも、リーダーはパートナーのヒールターンやライズを支えるために
「ジェンガタワーから抜いた積み木をそっと載せに行くようにランニングライトターンの準備をして、歩幅を出さずに慎重にパートナーとの距離感を保つ🕺」
という説明には目からウロコでした👀
棚橋先生の解説を聞いていると、
本当にダンスが上手な方はダンスを固有な動作としてではなくて、
生活や生きることとして実感しているからこそ、分かりやすくて的確な例えが出てくるんだなーーと常々感銘を受けます。
ふぅ〜〜(´꒳`)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
こんなに素晴らしい解説を聞けて、
先生と一緒の踊り込みもできて、
解放時間もあって、
初級・競技クラス両参加がたった1,500円でMAX4時間も踊れるなんて…UDCってお得すぎでは!?

みなさん、やっぱり雨の日もUDCに行きましょう💪( ¨̮ 💪)☂️
毎週土曜日18:30から、皆さんのご参加をいつでもお待ちしています。

ちなみにこの練習着、なんと800円くらいで買ったんですよ!!
すごくないですか!?可愛いですよね!!
今後はダンスにまつわるお役立ち情報も発信していきたいなー、なんて思っています。
では、またお会いしましょう(ˊᗜˋ)
なこし
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【以下、4/24(日)例会情報 コピペ】
今週は有楽町駅や京橋駅からアクセス可能な、京橋プラザ区民館 多目的ホールにて18:30より開催です。
今回も22時まで使えます。種目はタンゴ、クイックステップ、ワルツです。
講師は棚橋先生です!!
【料金】
・1クラス参加 1,000円
※初級クラスは2コマで1クラス
・両クラス参加 自宅の最寄り駅〜有楽町駅間の電車の乗車時間が45分以上の方は500円引き。参加費の最小値は400円。
【会場】
京橋プラザ区民館
https://maps.app.goo.gl/4i7XLCXLQvrJ64bM9
【時間・種目】
17:50 開場
18:00〜18:30 準備、予習タイム
18:30~19:00 初級タンゴB
19:05~19:35 初級クイックステップA
19:40~20:25 競技ワルツB
20:30~21:50 自由練習
◆初級タンゴB
④(復習)
クローズドプロムナード SQQS
バックコルテ SQQS
ヴェニーズクロス QQ& QQ&
ファイブステップ QQQQS
①
オープンプロムナード
オープンリバースターン(クローズで終了)
バックコルテ
ファイブステップ
◆初級クイックステップA
③復習
スピンターン
ブイシックス
フォワードロック
ナチュラルターン
④
ランニングライトターン
クイックオープンリバース
シャッセ
ナチュラルターン
◆競技ワルツB
③(復習)
スピンターン
リバースターン
フォーラウェイリバース&スリップピボット
ダブルリバーススピン
コントラチェック
スローアウェイオーバースウェイ〜PP
ロック&ランジ
④
チェックドリバースピボット
シャッセツーライト
アウトサイドチェンジ
ランニングクロスシャッセ
ナチュラルターン
バックホイスク
レフトホイスク
アウトサイドスピン
ナチュラルターン
★補足
・例会前に予習タイムを行います
→例会は18:30スタートとし、それまでの時間を予習時間とします。初心者や、ルーティンに不安のある人に対し足形のフォローを行います。
・ルーティンを2辺ずつ学びます
→複数回学ぶことで、例会でやったけど忘れちゃった、みたいなのを少しでも減らせれば良いなと思ってます
・遠方割を実施します
→会場と自宅が遠い場合、500円割引をします。(電車乗車時間が最短でも45分を超える場合)