こんにちは、なこしです( ・ᴗ・ )⚐⚑
先日、10/23(日)にCDC主催の第35回練習着10ダンス競技会が行われました!
「練習着10ダンス競技会」は“普段の練習と同じ準備で参加できる大会”をコンセプトにしていて、髪上げやメイク、燕尾服やドレスといった準備の負担をなくして、前日や当日に思い立った人もすぐに参加できる競技会となっています。
第35回大会結果:https://c-dc.org/taikai-result.php
今回は1年3ヶ月振りにエントリー数が40名を超えて、男性55名・女性53名の合計108名が出場されたとのことで、とても活気のある試合でした!!
UDCからは約20名の出場選手が目標を持って競技会に挑み、
互いに応援し合いましたよ🔥💪( ¨̮💪)🎌

決勝進出や入賞された方、モダン・ラテン両方で成績上位に入られた方など、素晴らしい成績をおさめられた方が大勢いらっしゃって、とても見応えのある楽しい競技会でした!!
皆さんお疲れ様&おめでとうございます💐✨
これからも共に頑張りましょう!!!!
ところで、皆さんは社交ダンスの楽しさはなんだと思いますか?
美しく装ってパーティで踊ったり、サークルや練習会で新しいステップを習ったり、固定カップルで練習やレッスンをして相手との距離感を学んだり…
人との関わりが十人十色なだけ、楽しみ方は様々あると思います😌💭
勿論、「競技ダンス」に惹かれて勝つことを目指して練習に取り組むことが好きな人もいらっしゃいますよね🏆👑
(私も最近負けたくない気持ちがメラメラと強まってきました❤️🔥❤️🔥)
しかし、通常の試合はライバルに囲まれていて「勝たなきゃ」「自分が一番」「邪魔しないで」という気持ちが前に出てきやすい状況です。
更に、近年ではコロナ禍のためマスクをしたまま踊る事や大勢での会話を控える事が多く、コミュニケーションの希薄化により、自分と周りとの対立や孤立感もより強まりやすい環境だったのではないでしょうか。

そんな中で、今回の競技会は“会場みんなで応援し合ってベストなパフォーマンスを目指す”空間として参加者にとても良い効果を与えてくれたと感じます。
普段の顔や髪、服装のまま、試合の状況に揉まれながら自分自身が踊ったり応援していて気が付いたのは、
私たちは「予定していた動き」をするのではなくて、「その状況の中での最善」をカップルで、またフロアにいる人たち皆と協力して模索して目指しているんだなということです。

人は目標に向けて自分をコントロール出来るようになることに多くの時間を使いますが、社交ダンスでは、どれだけ準備や反省をしても自分やカップル間だけでは状況をコントロールすることができないことを学べます。
だからこそ、パートナーだけではなく周囲の人も、自分が望んでも望まなくても「今この瞬間」を構成する一部として相互に影響し合っていることに気付かずにはいられません。
社交ダンスの「社交」とは、政治的に“色んな人と踊る”という意味だけではなくて、踊っている人も踊っていない人も、触れている人も触れていない人も、空間と、そこにある体を通じて相互に影響することそれ自体を指すのかもしれないと思いました💭
今回の練習着10ダンス競技会は、勝つことだけではなくて周囲の人を応援したり応援されることでもっと力がもらえる感覚を改めて教えてくれた気がします。

現在も感染症が収束しきったとは言えない状況ですし、安全に健康に踊る場所を守るためにも、自己管理や競技ルールは必要だと思います。
けれどそんな中でも、
🎩:目標を宣言してお互いを応援しながら切磋琢磨できる環境があることに、改めて感謝します。
(最後はUDC会長の言葉です。めちゃ良かったのでパクリます😌)
パーティもイベントももちろん楽しいし、ダンスは勝つことが全てじゃないと思います。
でも、競技会を通じてしか得られない感覚や関係性も必ずあると思っていて、今回の練習着10ダンス競技会はとても学びのある経験でした。
そんな大会に、サークルの仲間と出場することができて本当に嬉しかったです( ˊᵕˋ🙏🏻 )
出場された方、お疲れ様でした!
まだ出場されたことがない方、是非今後一緒に踊りましょう!!
最近の東京は社交ダンスサークル戦国時代で、各試合でどの派閥が爪痕を残すかの戦いも熾烈になっています⚔️💥💥
UDCは、貴方の参加を心から待っています😎
次はみんなで優勝するぞ〜〜!!
🏆✨”٩(ー̀ꇴー́)オー!!👊( ¨̮💪)
では、ここまで読んでくださりありがとうございました!
また次回の投稿でお会いしましょう〜|˶˙ᵕ˙ )ノ゙
【お知らせ】
※UDCの通常のグループLINEとは別に、目標を持って競技会に参加したい人を募った「UDC競技部」LINEがあります。
入会すると普段の例会や練習場開放利用料金が割引になるなど、一部特典があります。
入会をご希望の方は会長、もしくは役員までご連絡ください!